こんにちは😊まどかです🎀
今日は、『ダイエット始め』のお話しです✨
ダイエットをする前のお話しも、ブログに書いておりますので、
お時間ございましたら、ご覧くださいね🌟
気持ちもばっちり、ウェアも用意したよ❗️
って方は今日からいよいよ運動です✨
まずは、何から始めた方がいいのか、
わからない方もいらっしゃるのではないでしょうか❓
自分で、やりたい事が決まっているよ❕って方は、
早速そこから始めてみましょう😊
わからないよ〜😢って方は、これから書くことを参考にしてくださいね。
まずは、ストレッチ!
今まで運動をしてこなかった方は、必ずしっかりとストレッチをしましょう😄
体をしっかりと解さないといけません。
体が解れる事によって、怪我をする確率が下がります。
ストレッチを疎かにする方、結構いらっしゃるのですが💦
これが、本当に良くないです。
せっかく、ダイエットの為に運動を始めようとしたのに、
怪我をしてしまうのは、勿体無いです。
怪我をして運動が出来なくなるのが、さらに勿体無いです😭
なので、まずはしっかりとストレッチをする事から始めましょう♪
ストレッチは運動をする前にやるだけではなく、
朝起きた時や、お仕事の合間などいろんな時間で行うことで
しなやかな体つくりに効果的です☀️
私も、ちょっとした時間に取り入れています。
特に朝起きた時に行うと、目覚めがすっきりとしますし😊、
お仕事の合間にストレッチをすれば、切れてしまった集中力がまた持続します✨
ストレッチは体を解すだけではなく、血流をよくしてくれるので
冷え性で悩んでいる方にもお勧めです❗️
私も、ダイエットを始めてばかりのころは
ストレッチに重要性を感じず、やったりやらなかったりしました。
怪我もしましたし、何より体がすっきりとしなかったので
体が重い感じが抜けずにいました💦
ストレッチを取り入れた事によって、改善してくれたので
間違いなく、これが原因だったのだと驚きました😓
兎に角、怪我が減ったのが一番嬉しかったです。
一度怪我をすると、痛いのはもちろんですが
せっかく、運動を習慣化させようとしているのに、勿体無いです。
なので、皆さんも出来るだけ取り入れてみてください😄
学生の頃、体育の授業でやっていたような準備体操でも大丈夫です❗️
今は、YouTubeにも沢山の準備体操の動画が上がっているので
動画を参考にするのも、楽しくていいですよ😄♪
時間で考える必要はないと思います。自分で解れたな❗️と思うところ迄は、しっかりと準備体操をしてくださいね✨
私が普段やっているのは⏬
- 屈伸(くっしん)
- 伸脚(しんきゃく)
- 伸脚深く
- 前屈
- 回旋
- アキレス腱伸ばし左右
- 手首、足首回し
- 大きく深呼吸
を、大体5〜10分で行っています😄
この時間の差は、自分が解したいなと思っているところを
しっかりとやっていくので、その差が出てしまいます。
長くても、短くても良いというわけでは無いので、
自分が解れた!これで大丈夫!と思える内容であれば、
自由にやってみてくださいね✨
準備運動に正解も、不正解も無いので一度、体を動かしてみましょう!
私の経験則からお話しさせて頂きますが😊
ストレッチを疎かにするのは、ダイエットを放棄しているようなものです❕
ストレッチを笑うものは、ストレッチで泣きます❗️
初日は兎に角、走るとか体を動かすことを考えないで良いです。
しっかりと体を解す
この事だけを考えましょう❗️
結果は後からついて来ます🎀
継続してダイエットをしたいのなら、初日から飛ばしすぎないで下さいね✨
自分がやりやすい様に、自分のスタイルを見つけてみてください♪
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました🎀
美人は作れます❗️
私と一緒に頑張りませんか❓
読者になって頂けたら嬉しいです✨😄